ナンデモ解決!勉強ブログ
2017.04.21
みんなの『なんで?』に答えます!2
「a/an」と「the」の意味違いが判らない!!
今回は、、
日本人なら誰もがつまづく
「a/an」と「the」についてです!
学校のテストでは
book や dog などの前に
「a/an」や「the」を
つけないと×になります!!
例:
a/anの場合
dog (×) a dog(〇) the dog(〇)
apple(×) an apple(〇) the apple(〇)
theの場合
dogs (〇) the dogs(〇)
books(〇) the books(〇)
それはなぜか!?
答えは...
①a/anを使うのは
初めて話すことや違うもののことを言いたい場合に使います。
②theを使うのは
今まで話してきた内容と同じことを言いたい場合に使います。
もっと正確に言うと
自分と相手が同じことを頭に浮かべることができる場合に
使います。
例①:I have a dog.(初めて話に出てきました。)
I like the dog.(もう話に出てきました。)
(自分と相手が同じ犬の話をしています。)
例②:I have a dog.(初めて話に出てきました。)
I like a dog.(さっき話した犬とは別の犬が好きなのです。)
いかがでしたでしょうか?
英語を話す人は
同じ話をするのか?
違う話をするのか?
を区別するために
「a/an」と「the」をつけるのです。
そのため学校のテストでは
「a/an」や「the」を
つけないと×になってしまうのです!
「a/an」や「the」を気を付けるだけで
テストの点数が大きく違ってきます!!
ぜひ、意識してください。
:*:.+:.***英才個別学院 井土ヶ谷校 概要***.:.+.:*:
【住所】横浜市南区永田東1-1-17飛鳥ビル3階
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生
【申し込み方法】
・TELで直接⇒045-730-5575(14:00~21:00 日・祝休み)
・当教室HPから
:*:.+:.***:*:.+:.***:*:.+:.***:*:.+:.***:*:.+:.***