ナンデモ解決!勉強ブログ

入試対策

2024.07.25

【高校受験】入試で勝てる!!理科の勉強方法

 

こんにちは!

  

英才個別学院 井土ヶ谷校の原です!

  

受験生の皆さんの中に、理科の勉強方法に悩んでいる方はいらっしゃいませんか?

     

今日は、そういった方がもしいらっしゃったならぜひご覧いただきたいです!✨

理科の効果的な勉強方法を4つのステップに分けてご紹介します!

    

この手順に従えば、理科の知識をしっかりと身につけて

入試本番でも通用する力を身につけられていくはずです!!

   

①まずは用語とその意味を覚える

理科の基礎は用語の理解から始まります!

まずは教科書や参考書を活用して各章の重要な用語を覚えてしまいましょう!

↓ 

用語が覚えられたら、次は用語の意味を自分で説明できるようにしましょう!

  

②実験の内容(手順、起こる現象、結果、導き出せる考察)を覚える

   

次に、実験の内容をしっかりと覚えましょう。 

こちらも教科書、あるいは参考書をつかって

  

①各実験の手順

②起こる現象

③結果

④考察

を覚えてしまいましょう! 

    

必ず図や絵といったビジュアルと合わせて覚えましょう!!

     

また、インターネット上の教育動画を視聴することで

実験の流れや現象を視覚的に学ぶことも効果的ですね!!

   

実験結果を再度考察し、自分の言葉で説明できるようにすることが重要です!

  

③入試問題を時間をかけてでもじっくり読んで理解し、それまでの知識が使えるか練習する

    

入試問題を解く前に、過去問をじっくりと読んで理解することが必要です。

  

問題文をしっかり理解し、どの知識が問われているかを確認しましょう。

  

分からない用語や概念があれば、再度調べて理解を深めます。

  

問題を解く際には、自分の知識がどれだけ使えるかを確認しながら解答しましょう。

   

解説を読み、自分の解答と照らし合わせて理解を深めることが大切です。

    

④入試と同じ時間で時間内に収められるように早く読み取り正答を導ける練習をする

  

ここまで来れたら、最後に、実際の入試と同じ時間で問題を解く練習をしましょう!

        

時間制限を設けた模擬試験を実施し、時間内に全問解答できるよう、時間配分を工夫します!

      

また、タイムトライアル練習を行い、問題文を速く正確に読み取る練習を重ねます。

     

この4つのステップに従って理科の勉強を進めれば・・・

  

入試本番でも落ち着いて対応できるはずです。

 

頑張ってください!

2020.05.31

知識だけつけても点数が取れない理由

 試験で必要な能力とは??

 

読解力

知識

解答力

時間配分力

問題の取捨選択力

↑↑↑

この5つが最低限必要になってきます

この5つの能力がクリアできれば、

各生徒が個々に掲げている目標に

辿り着くことは十分可能であると言えます。

 

今回はこの5つの内、

読解力・解答力・時間配分力

に焦点を当てて話をしていきます

読解力とは?

問題文から何を答えるべきか?

それを正確に把握して

思考につなげる能力です。

例えば下の問題をご覧ください。

(ア)がこの問題の1問目ですが、

それまでの問題文の長さが・・・膨大です

これを読み取ることから

問題を解くことが始まります!

大人でも読み始めることが

億劫になるかもしれないですね

 

読解のコツはただ1つ!

絵を描くこと

 

これに尽きます!

問題を読みながら

実際に絵を書いてみると、

問題の内容的にはそんなに難しくなく、

すらすら解けてしまうことも多いです

【問題文を読んで絵を書く】

これで読解力はどんどん付いてきます

 

解答力とは?

自分の頭の中にある膨大な知識から、

その問題を解くために必要な知識のみを

抽出して解く!

それが解答力です。

例えば下の問題をご覧ください。

地理の有名かつ毎年出題の雨温図の問題。

解くために必要な知識のみを抽出して解く

典型的な問題です。

 

このような頭の中を一旦整理してから

解く必要のある問題のコツは、

知っている各情報を問題用紙に

書き込むことです。

書いている内に、自分の頭の中の様子が

紙面上に具現化して、

自然と頭の中が整理されていく

実感が得られます

 

【知っている情報問題用紙に書き込む】

これで解答力もバッチリです

 

時間配分力とは?

時間が足りなくてできなかった・・・

この言葉を生徒も保護者も

聴いたことがきっとあるはず

 

時間不足=準備不足

 

時間内に解く練習

という準備が足りないと、

解ける問題も解けなくなります

そんな悔しい思いはしたくはないですよね

 

例えば下の画像をご覧ください。

 

問1~問5まで大問が有ります!

私は国語が得意だからやれば

解けるでしょ~

と思ったら最後

あれ!?最後まで解けなかった~~。

やれば絶対にできたのに・・・

となってしまう可能性

 

問1は5分

問2は7分

問3は12分

問4は15分

問5は11分

 

で私は解くように時間配分を意識します!

とこれは1つの例ですが、

同じテストでも時間配分を意識して、

その上で実際の時間配分はどうだったか?

集中力はどうだったか?

点数はどうだったか?

などを顧みて次に活かす事が可能です

 

【時間配分はあらかじめ想定しておく】

これが時間配分力です。

 

他の能力が気になる方は・・・

教室でお伝えしますよ~

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生