ナンデモ解決!勉強ブログ

2019.05.06

【英才個別学院】勉強は時給40,000円のバイト

久々に計算してはいけないものを計算してしまった気がします!!



勉強のコスパはどのくらい良いものなのか?



それを学生の時から考えているのですが、



それを計算してくれている人や本が、



室長が学生時代から探しているのですが、見つからず・・・。



しかし、とうとう発見!!



その本の中には、


 

勉強を時給換算したものが有りました。



それを実際の数式で書いてみると・・・


 



 

↑↑



詳しく説明すると、



学生時代に、



仮に普段の勉強時間+1000時間勉強をして、



社会人になってからの年収が、



勉強をしなかった場合より+100万円上がる



だとしたら・・・


 

という計算です。



わかりづらいので、



一言でいうと、



勉強は、


 

時給40,000円の仕事



と解釈すれば良いです。



ちなみに室長が大学生の時に働いていた、



飲食店の時給は1,100円


 

つまり、


 



 

という事です!



40時間バイトするよりも、



1時間集中して勉強した方が、



断然お得ですよ!!



と、ここまでは合理的すぎるお話。



発達心理学の見解から言うと、



10代は他の年代よりも比較して、


 

目の前の楽しさの方をどうしても優先してしまう



脳の作りになっている



と昔文献で読んだことが有ります。



なので、



このブログを読んだから、



世の子供がいきなり勉強するとは思っていません!!


 

人間の心はそんな簡単な作りにはなっていないので。



しかし!



勉強した方が良いのは確実ですね!!


 

==============================================================

ブログ著者:池田陽祐(イケダ ヨウスケ)


英才個別学院_井土ヶ谷校_教室長
東京の下町で生まれ育った生粋の江戸っ子。
地元の小学校・中学校・高校を卒業後、
1年間の浪人生活を経て、
東京理科大学_理学部_応用物理学科に入学。
大学時代は強誘電体をメインに固体物性の研究に従事。
「理系出身だけど、国語・社会も大好きだから!」が口癖。
大学時代は1年の留年もしている。(留学ではない笑)
大学時代はアーチェリーで全国大会や日本代表選考会にも出場した経験も有り。

進路アドバイザー(中学入試の・高校入試・大学入試の仕組み、文系理系の選択方法、学費、奨学金、職業適性、キャリア教育などのアドバイス)
勉強方法アドバイザー(中学主要5科目+実技4科目、高校科目は文系理系を問わずアドバイス)
教材アドバイザー(小学生・中学生・高校生の市販教材・塾用教材を300冊以上読んだ経験からのアドバイス)
メンタルアドバイザー(認知心理学・社会心理学・感情心理学・発達心理学などの知識・見識からの勉強に対するモチベーションのアドバイス)


など色々な肩書を持っております。
現在は、多感な中学生の悩み事に対してのアドバイスと兄弟別性格の傾向に対しての研究も行っております。
趣味は喫茶店で本を読みながらコーヒーを飲むことと写真撮影(フォトコンテスト入賞経験有り!)、餃子の王将に行くこと。
多くの生徒と保護者の方とお話しできる事を楽しみにしております!
========================================


【住所】横浜市南区永田東1-1-17飛鳥ビル3階
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生
【申し込み方法】
・TELで直接⇒045-730-5575(14:00~21:00 日・祝休み)
・電話しにくい方には24時間対応のHPからの資料請求欄も有り


 

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生