ナンデモ解決!勉強ブログ

2020.04.15

休校期間の室長日誌 vol.7

まだいつから授業が再開できるか不明確な状況です。

4/21過ぎには伝達できたら嬉しい・・・

と現在は考えております。

せっかくなので、

室長の学生時代について軽く書いていきます。

そんな事は興味無いけど・・・

と言う方はスルーしてください。

 


勉強面でお伝えすると、

ご存じかもしれませんが、

東京理科大学という大学に一浪して入学して

5年間通って、

卒業しました。

専攻は応用物理。

 


応用物理ってなんの勉強するの?

という話になるかもしれませんが、

簡単に言うと、

物理の現象を利用して、

世の中の【より良い物を作る】

という勉強です。

 


16歳から24歳まで、

物理に関わったので、

物理の勉強は9年間

しております。

 


↑↑こんな感じの勉強を大学1年生の時に行っていました。

高校物理は大体2次元上での問題ですが、

大学物理は世の中に対応できるように、

3次元での勉強です。

 


何を言っているんだ!?という話ですが、

物理は一番の専門科目です。

一番得意な科目は、

 


理系出身ですが、

英語です。

特に英作文が得意で、

自由英作や和文英訳は腕が鳴ります。

 


英語ができないと、

大学の研究をする際に活用する

英語で書かれた論文が読めません!!

一番好きな科目は、

 


数学です!!

小4の時に既に中1の数学を行っていたぐらい好きで、

数学は計算も図形も文章題も

好んでやりたくなり、

いまだに大学数学の参考書を自発的に読んでしまうぐらい好きです。

 


大学の理科の世界では。、

数学は単なる

言葉です。

知っている・わかっている

が普通です。

一番伸ばした科目は、

 


化学で、

現役の時のセンター試験の化学は43点。

一浪した後の

センター試験の化学の点数は、

96点。

一番伸ばせる自信の有る科目が化学でもあります。

化学は勉強時間に比例して、

できるようになりやすい科目です。

物理や生物は

化学ほど一筋縄にはいかないです。

 


と理系科目ばかりな話ですが、

文系科目も好きなので、

理系科目と文系科目の勉強時間は

ほぼ一緒です。

社会で一番好きな科目は地理で、

 


学生時代は、

大体の国名と首都を把握しておりました。

 


国語は・・・普通です(*ノωノ)

まとめると、

一番得意な科目:英語

一番好きな科目:数学

一番勉強した科目:物理

一番伸ばした科目:化学

一番苦手な科目:世界史

 


が室長です。

 


苦手と言っても、

世界史の教材は10冊以上持っています笑

 


中学受験用・高校受験用・大学受験用・小学生の補助用の教材を

人生で1000冊以上読んでおります(大げさではなく)

この生徒の目標やレベルなら、

この教材が良い!

と即提案できます。

勉強方法も多く知っているので、

もっと井土ヶ谷周辺の生徒に勉強の楽しさを伝えていきたいですね。

好きこそものの上手なれ。

勉強好きでそこから更に成績を伸ばしてもらえれば幸いです。

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生