ナンデモ解決!勉強ブログ

2020.08.15

本を1回読んだだけで理解する方法①

 教科書を読んでも入ってこない…

 

テスト時期に突入しました👀

 

教科書や参考書を読んでいる学生

さんも多いのではないでしょうか🧐

 

あるいはお仕事などで難しい本や

資格などのために参考書を読む

機会が多い大人の方もいるのでは

ないでしょうか?

 

今回は何かを勉強するために

テキストや参考書を読んでいる

けれどすんなり頭に入らない…

 

そんなお悩みを解決するテクニックをご紹介します✌️

 

プレディクティングとは??

 

今回ご紹介するのは

 

プレディクティング(predicting)

 

というテクニックです⚔️

 

predictとは、予想するという

意味です!

 

その名の通り予測をしながら

テキストを読むことで内容の

定着を促すというものです💪

 

大切なのは、自分の過去の知識や

経験を思い出しながら、予測をする

ことです!🧐

 

自分の知識や経験と近かった

場合には理解がしやすいだけでなく

 

自分の知識とズレがあった場合も

意外性を感じるので記憶の定着や

理解を促してくれるのです✨

 

どう転んでも予測をしながら本を

読むことは理解にとってプラスに

働くのです!🥺

 

predicting の方法

  

それでは実際にpredictingを使った

読書術をご紹介します!☝️

 

まずは、本のタイトル、筆者、帯、

目次に目を通します👀

 

ここで予測タイムを設けてください⏱

 

恐らくこんな内容が書いてあるん

では無いか??

 

と考えたらそれをスマホや紙に

メモしましょう!_✍️

 

頭の中でやるだけでも違いますが、

しっかりと予測を書き留めておく

ことで、最後に自分の予測と内容を

照らし合わせることが出来るので

メモがオススメです👍

 

そして読んだ後に答え合わせを

します✅

 

ここで、自分の予測が当たれば

それはそのまま納得出来て

理解に繋がります🧠

 

逆に相違があったり、自分の知識と

ギャップがあった場合にはその驚き

が知識の定着に繋がるのです💡

 

実はこのpredictingは現代文の

読解の時にもとても役立ちます❗️

 

私自身このテクニックを試行錯誤の

うえ学生時代にみにつけたのですが

本文の繰り返しが減って解答に

多くの時間を割けるように

なりました⭐️

 

このようにこの方法は本に触れる

あらゆる人に役に立つ方法ですので

学生の皆さんも大人の皆様もぜひ

お試しください👀

 

目からウロコな事間違いなしです😳 

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生