ナンデモ解決!勉強ブログ

2021.05.18

現代文の解き方②

 現代文ってあげづらい!?

  

高校生の国語の科目の中に

現代文ってありますよね🙄

  

そこで皆さんにお聞きしたいのが

  

現代文ってどうやって

勉強してますか?

  

ということです😳

  

文章の逆接にチェックしたり

選択肢に「〜はまったくない」という

言葉があったら切る

  

など、テクニック的なことはよく

言われたり教えられたしますね🧐

  

ですが…

  

それはあくまでもテクニックです!

現代文の実力を底上げする方法では

ないのです!😱

  

これまでは現役自体河合記述模試で

国語偏差値70をとるために室長が

行っていた現代文の読み方の

トレーニングについて扱ってきました!

   

今回は解き方編第2弾です✌️

    

偏差値をとりたいなら○○はやるな!

   

現代文で高い偏差値を取るに当たって

   

選択肢を見て消去法

    

これはNGです❌

   

え?と思った方も

いるかもしれません。

   

ただし正確にいえば

   

「いきなり」選択肢から見て消去法

  

これだと点数が伸び悩んだり安定

しなくなります😱

(私も実際に経験済みです😖)

   

なぜなら選択肢は比較をする皆さんを

間違いの道に迷わせるために巧妙に

仕掛けられているからです。

   

次に選択肢必勝法を紹介します💡

    

自分の仮説を用意しよう!

  

ここでも「仮説」という言葉が

出てきましたが、実はこれが

ものすごく大切なことなんです✨

  

なにかというと

   

①設問で問われていること理解して

何を答えなければいけないのかを確認

   

②その答えをまずは選択肢を

見るのではなく【文章を読んだ上で】

自分で仮説を導き出す

  

例)

正統性とはどういうことか?

この文章全体の中で述べていた正統性

というのは○○というということ

だろうな(仮説)

    

③仮説をもった状態で選択肢を見て

それに近いものを探し、逆に全然

違うものを消す

     

例)あ!これ自分の立てた仮説と

めっちゃ近い!

ん?なんかもっともらしいこと

言ってるけど全然ちがくないか?

     

この、一見もっともらしいんだけど

全然設問の答えになってなくない?

を見破ったらあなたの勝ちです👍

  

ここまで緻密にやれば現代文は

どこの大学だって合格点レベルならば通用します☝️

 

国公立はその仮説を文という形で

大学別にまとめる練習を

していきましょう!

(例えば東大はものすごく短い字数で

まとめさせるのが大好き)

 

読解とはすなわち、読んで解釈する

ということです🧠

 

読んだものをどれだけ自分の中でまず

解釈して変換するか?を意識して

日々の問題にチャレンジしてみて

ください_✍️ 

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生