ナンデモ解決!勉強ブログ
2021.11.28
マルエツから学ぶ経済
井土ヶ谷えきの向かい側にはマルエツという
大きなスーパーがありますよね!!
井土ヶ谷市民の生活を支えてくださっている
スーパーであり私も大好きです😊
マルエツさんで売ってらっしゃる商品の中に
TOP VALUEというブランドがあるのは
ご存知でしょうか?
これはイオン系列ので売られている商品で
イオンのプライベートブランドと言われている
商品達に名付けられています。
これらの商品は質がいいのに安価なんです🥺
それでは、なぜそんなに安価で
提供できるのでしょうか?
そへは、卸売業者をはさまないことで
流通のコストをさげているからです💡
すこし難しいので根本的な話をします。
値段ってそもそもどういった基準で
付けられているのでしょうか??
それは
その商品がお客さんの手元に届くまでに
かかったお金を差し引いた時にどのくらい
利益が出せるか??
をかんがえて付けられています。
たとえば、1個150円のパンが皆さんに
届くまでには
パンの原材料となる小麦粉やバターなどを
集めるまでの費用(人件費や水道代、輸送代など)
↓
工場でパンを作る費用(工場の設備費やそこで
働いていらっしゃる人たちの人件費)
↓
パンを輸送するための費用(ドライバーさんの
人件費や車の費用)
↓
その商品を大量に買ってほかのお店に
売る卸売業者さんたちの費用
↓
その商品を卸売業者さんから購入して
お客さんに売る小売業者さんたちの費用
すごく大雑把ですがこんなふうに
いろいろな所や人たちを経由して
皆さんの手元に届いているのです。
だからその分にかかった費用を
上乗せしたうえで、利益が出るのは
いうら?と計算した上で付けられているのが
皆さんの見る値段なのです。
それではなぜトップバリュが安いかと言うと
上に示したルートをできるだけ省いて
皆さんの手元に届けることができるような
仕組みができているからです。
例えば
自分の工場
↓
自分の運送
↓
卸売業者さんをはさまざに
一気にお店へ(みなさんの手元へ)
という3段階ならばその分
必要な料金は減りますよね!!
もちろんこんな簡単ではないですが
つまりはそのような事なのです!!
経済ってお金の回りであると共に
その中で頑張って働いている人たちの
労働が回っているということも意味している
のですよね!!
話は長くなりましたが以上が
マルエツから学べる経済です(笑)
そひて学生さんたちに
最後に伝えたいです!!🥺
普段お仕事を頑張ってくださって生活を
支えてくださっている保護者の方に
感謝の気持ちを伝えてあげて欲しいです!!✨
ありがとうのその一言で保護者様の
疲れは程度はあれきっと癒えるはずです😊
大きなスーパーがありますよね!!
井土ヶ谷市民の生活を支えてくださっている
スーパーであり私も大好きです😊
マルエツさんで売ってらっしゃる商品の中に
TOP VALUEというブランドがあるのは
ご存知でしょうか?
これはイオン系列ので売られている商品で
イオンのプライベートブランドと言われている
商品達に名付けられています。
これらの商品は質がいいのに安価なんです🥺
それでは、なぜそんなに安価で
提供できるのでしょうか?
そへは、卸売業者をはさまないことで
流通のコストをさげているからです💡
すこし難しいので根本的な話をします。
値段ってそもそもどういった基準で
付けられているのでしょうか??
それは
その商品がお客さんの手元に届くまでに
かかったお金を差し引いた時にどのくらい
利益が出せるか??
をかんがえて付けられています。
たとえば、1個150円のパンが皆さんに
届くまでには
パンの原材料となる小麦粉やバターなどを
集めるまでの費用(人件費や水道代、輸送代など)
↓
工場でパンを作る費用(工場の設備費やそこで
働いていらっしゃる人たちの人件費)
↓
パンを輸送するための費用(ドライバーさんの
人件費や車の費用)
↓
その商品を大量に買ってほかのお店に
売る卸売業者さんたちの費用
↓
その商品を卸売業者さんから購入して
お客さんに売る小売業者さんたちの費用
すごく大雑把ですがこんなふうに
いろいろな所や人たちを経由して
皆さんの手元に届いているのです。
だからその分にかかった費用を
上乗せしたうえで、利益が出るのは
いうら?と計算した上で付けられているのが
皆さんの見る値段なのです。
それではなぜトップバリュが安いかと言うと
上に示したルートをできるだけ省いて
皆さんの手元に届けることができるような
仕組みができているからです。
例えば
自分の工場
↓
自分の運送
↓
卸売業者さんをはさまざに
一気にお店へ(みなさんの手元へ)
という3段階ならばその分
必要な料金は減りますよね!!
もちろんこんな簡単ではないですが
つまりはそのような事なのです!!
経済ってお金の回りであると共に
その中で頑張って働いている人たちの
労働が回っているということも意味している
のですよね!!
話は長くなりましたが以上が
マルエツから学べる経済です(笑)
そひて学生さんたちに
最後に伝えたいです!!🥺
普段お仕事を頑張ってくださって生活を
支えてくださっている保護者の方に
感謝の気持ちを伝えてあげて欲しいです!!✨
ありがとうのその一言で保護者様の
疲れは程度はあれきっと癒えるはずです😊
