ナンデモ解決!勉強ブログ

2021.11.28

マルエツから学ぶ経済

井土ヶ谷えきの向かい側にはマルエツという
大きなスーパーがありますよね!!

井土ヶ谷市民の生活を支えてくださっている
スーパーであり私も大好きです😊

マルエツさんで売ってらっしゃる商品の中に
TOP VALUEというブランドがあるのは
ご存知でしょうか?

これはイオン系列ので売られている商品で
イオンのプライベートブランドと言われている
商品達に名付けられています。

これらの商品は質がいいのに安価なんです🥺

それでは、なぜそんなに安価で
提供できるのでしょうか?

そへは、卸売業者をはさまないことで
流通のコストをさげているからです💡

すこし難しいので根本的な話をします。

値段ってそもそもどういった基準で
付けられているのでしょうか??

それは

その商品がお客さんの手元に届くまでに
かかったお金を差し引いた時にどのくらい
利益が出せるか??

をかんがえて付けられています。

たとえば、1個150円のパンが皆さんに
届くまでには

パンの原材料となる小麦粉やバターなどを
集めるまでの費用(人件費や水道代、輸送代など)

工場でパンを作る費用(工場の設備費やそこで
働いていらっしゃる人たちの人件費)

パンを輸送するための費用(ドライバーさんの
人件費や車の費用)

その商品を大量に買ってほかのお店に
売る卸売業者さんたちの費用

その商品を卸売業者さんから購入して
お客さんに売る小売業者さんたちの費用

すごく大雑把ですがこんなふうに
いろいろな所や人たちを経由して
皆さんの手元に届いているのです。

だからその分にかかった費用を
上乗せしたうえで、利益が出るのは
いうら?と計算した上で付けられているのが
皆さんの見る値段なのです。

それではなぜトップバリュが安いかと言うと
上に示したルートをできるだけ省いて
皆さんの手元に届けることができるような
仕組みができているからです。

例えば

自分の工場

自分の運送

卸売業者さんをはさまざに
一気にお店へ(みなさんの手元へ)

という3段階ならばその分
必要な料金は減りますよね!!

もちろんこんな簡単ではないですが
つまりはそのような事なのです!!

経済ってお金の回りであると共に
その中で頑張って働いている人たちの
労働が回っているということも意味している
のですよね!!

話は長くなりましたが以上が
マルエツから学べる経済です(笑)

そひて学生さんたちに
最後に伝えたいです!!🥺

普段お仕事を頑張ってくださって生活を
支えてくださっている保護者の方に
感謝の気持ちを伝えてあげて欲しいです!!✨

ありがとうのその一言で保護者様の
疲れは程度はあれきっと癒えるはずです😊








「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生