ナンデモ解決!勉強ブログ

2021.11.29

世界史から学ぶEUの起源②

前回の記事でEU並びに前身のECの
起源にはフランスとドイツという大国の
対立があると書きました。

今回はその1つ目の
アルザス=ロレーヌの問題について
述べます。

アルザス=ロレーヌ地方というのは
ドイツとフランスの間にある地方で
石炭や鉄鉱石という経済発展にとても
有用な資源が取れました。

このような資源の豊富な地域柄
歴史的にフランスとドイツの間で
取り合いをしていた地域でした。

この取り合いはなんと200年くらいも
続いていたと知るとその因縁たるや
深いものがありますよね😭

もともとこの地域は神聖ローマ帝国
という帝国に属していました。

神聖ローマ帝国というのはものすごく
簡単に言えばドイツの元になった帝国です。

当時神聖ローマ帝国はドイツの
前身であるプロイセンやドイツの隣国の
オーストリアだけでなく、ブレーメンや
ハンブルクなど今のドイツの都市が一同に
集まった都市国家による帝国でした。

当初はアルザス=ロレーヌも
神聖ローマ帝国の支配下にありました。

しかし、フランスは虎視眈々とその
地域を狙っていたのです。

そひて、1648年に30年戦争が起きました。
新教(プロテスタント)vs 旧教(カトリック)
(当時神聖ローマ帝国は旧教側、フランスは
新教側→理由はあるが割愛)

その際の講和条約で、フランスは
神聖ローマ帝国からアルザス=ロレーヌの
一部分をぶんどりました。

そしてフランスの絶対王政がさらに強化され
国力が高まると、フランス国王であったルイ14世は
自然国境説をとなえ侵略戦争を繰り返して
その結果アルザスの獲得に成功します。

そしてその後フランスはロレーヌも完全に
フランス領におさめようとするがそれは
失敗。ただ、この状況からドイツに因縁を
付けられていたことは確かです。

そして両国の関係がさらに恨み合いになる
最悪な戦争が起こりました。

それは、1870年にフランスとプロイセンの
間で起こった普仏戦争でした。

この戦争フランスの指揮をナポレオン3世
プロイセンの指揮をとったのがビスマルク
でした。


結果はドイツの勝利。ドイツは
アルザス=ロレーヌの大部分を奪い返し
ました。

そしてあろう事か、フランスの国王の住む
ヴェルサイユでプロイセン→ドイツ国王への
戴冠式をやってしまったのです。

フランスはその行為に対してものすごい
屈辱をうけました。恨みがMAXまで上がります。


ものすごく長くなってしまったので今回は
ここまでにします。

ただ、ここから学べることとしては

「恨みは率先して買うな」

です。倍返しだ!という言葉が流行りましたが
それをやるといずれ自分の身を滅ぼすだけでなく
周りの人間にも影響が出ます。

次の記事でこの後のことを書きますが
それは悲惨です。

あのユダヤ人の方々をを大量に殺害した
ヒトラーを産んだのもこういう出来事が
密接に関係していると言えます。

恨みは買っては行けません。
ぜひその教訓を世界史から学びましょう。










「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生