ナンデモ解決!勉強ブログ

2022.05.26

河合模試でみるべきは点数でも判定でもなく、、【井土ヶ谷 南太田 蒔田 永田】

最近は河合模試を学校で受けたりする
高校も多いですよね!
教室でも受験が可能です!

今回は河合模試の結果で見るべき
ポイントをご紹介します。

河合模試で見るべきは

点数
判定

ではなく

志望者数順位

です

総志望者数が何人いて
自分は何位にいるのか?

そして、その立ち位置が受験倍率と
関係していて、大学の合格倍率
以内に自分がいれば合格できる可能性は
あるということです。

たとえば

倍率5倍の大学だとしたら

総志望者数→1000人の場合

その中で200番より上ならば合格
可能性かなりある

ということです!

これがたとえE判定だったとしても 
そんなに気にしなくていいです!

みなさんもぜひこの数字を一つの
指標にしてみてくださいね!👍




「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生