ナンデモ解決!勉強ブログ
2022.05.27
【小学生】次に繋がる単元を徹底的に
室長は英才井土ヶ谷校で小中高一貫
教育なるものをかってにうたっています笑
でも今は大学に60%近くが進学する時代
なので、そこまで見据えて学習をしてもらう
ことが大切なんです👍
そこで、小学生というのは
どういう役割なんでしょうか??
それは
中学の学習の土台
になります!!
中学の土台というのは当たり前の
ように聞こえますがとっても大事な
ことなんです!
中学では、定期テストがあってそれを
元に内申が決まり、それを元に高校が
決まります。
そして中学のテストをとるためには
小学生の分野の完成度が高いことが
大切です!
(たとえば分数、小数、割合など)
小学生の完成度が高い子が必然的に
中学の勉強の完成度もたかくなり
成績が取りやすくなります!!
なので小学生のうちはとにかく
次に繋がる単元を見極めてそれは
徹底的にできるようにする方が
より意味がありますね✨
中学に繋がる単元が知りたい方は
井土ヶ谷校にお気軽にご相談
くださいね🙋♀️
教育なるものをかってにうたっています笑
でも今は大学に60%近くが進学する時代
なので、そこまで見据えて学習をしてもらう
ことが大切なんです👍
そこで、小学生というのは
どういう役割なんでしょうか??
それは
中学の学習の土台
になります!!
中学の土台というのは当たり前の
ように聞こえますがとっても大事な
ことなんです!
中学では、定期テストがあってそれを
元に内申が決まり、それを元に高校が
決まります。
そして中学のテストをとるためには
小学生の分野の完成度が高いことが
大切です!
(たとえば分数、小数、割合など)
小学生の完成度が高い子が必然的に
中学の勉強の完成度もたかくなり
成績が取りやすくなります!!
なので小学生のうちはとにかく
次に繋がる単元を見極めてそれは
徹底的にできるようにする方が
より意味がありますね✨
中学に繋がる単元が知りたい方は
井土ヶ谷校にお気軽にご相談
くださいね🙋♀️
