ナンデモ解決!勉強ブログ

2022.06.03

近年の英語学習の変化

近年の高大の受験の英語をみると

スペリング

の問題がどんどん減って

リーディングが増えています。

たとえば今年の神奈川の高校入試は
毎年出ていたスペリングの問題が
消滅しました。

また大学共通テストは文法問題が
消滅し文章量が増えてリーディングのみに
なりました。

時代は英語を

書く→読む

に変化をしていっています。

そのような条件の中でまず徹底して
身につけて欲しい力、それは

英語→日本語の単語力

です。

また言語的になおいいのが
英単語を見たらその
イメージや絵が思い浮かぶこと

この訓練をとにかく深めてください!!

やはり言語において語彙力に
勝る物はありません。

1回スペルを書くよりも10回
英語→日本語を言って
意味を瞬時に出せる方が使えます✨

ぜひ学習の参考にしてください👍




「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生