ナンデモ解決!勉強ブログ

2022.10.19

【中1生向け】中1のうちに英語は品詞を理解しておこう!

中1のこの時期になるともう英語が
嫌い、苦手、、といった声が聞こえて
きます😭

英語が苦手な子の特徴、それは

ルールが明確では無い
ルールが頭の中で整理されていない

ことが多いです。

日本語は母語ですからルールなど
気にしなくともペラペラ喋れるし
かけてしまいます。

ただ、外国語を学ぶ時はその
方法では上手くいかない。
正しくは上手くいくだけ日々の
生活で量を積めない。

だからルールを必ず理解して
おかなければいけません😖

そのうえで大事なものは

品詞

です。

日本語にも品詞がありますが

それぞれの役割など考えなくても
スラスラ正しい文ができますが英語は
そうはいかないのです😖

逆に品詞が理解出来れば、語順が
理解できるようになってきます。

なぜなら英語はほとんどが品詞によって
語順の位置が決まるからです。

次回は品詞についてもう少し詳細に
載せていきたいと思います。



「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生