ナンデモ解決!勉強ブログ

2023.01.14

勉強を楽しむ方法①

勉強はつまらない

という固定概念がついてしまっている
ところがありますよね、、、

果たして本当にそうなのでしょうか??

実は勉強を楽しもうとする術を考えて
いないだけなのかもしれない

こう考えることからひょっとしたら
勉強の捉え方がガラッと変わるかも
しれません。

室長が個人的にこれやって結構
勉強楽しくできたなというものを
いくつかご紹介します!

●リズムになって覚える

室長はたんたんと勉強するのが
すごく苦手だったのでじっとしてると
すぐむずむずして来ちゃうのです。。
そういう方いませんか?笑

なのでむずむず動きながら勉強
しようと思ってやってたら自然と
リズムを刻みながら勉強してました!

音読する時もリズム感を持たせてましたね笑

誰にもみられないところだからと
いって何やってるんだろう、、という
風にも思いましたが、それもまた
面白い笑


でも結構進んじゃうもんなんですよね!!
暗記系の学習はとくに使えます!!🙋‍♀️

ぜひ1人のときに試してみてください☺️
他の人いると変人に見られるので気をつけて!✋✋






「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生