ナンデモ解決!勉強ブログ

2023.03.13

【辛いことに苦しんでいる人へ】ヘブライ人から学ぶ

世界史で習うことの中で
「選民思想」という用語があります。

これは、かつてヘブライ人(ユダヤ人)が
考えた思想です。

「バビロン捕囚」と呼ばれていますが
新バビロニアのネブガドネザル2世という
王様によってヘブライ人達はバビロンに
連行されてしまう事件が起こりました。
この期間約50年です。

ヘブライ人達は酷い目にあったのにも
関わらず、その後の再起をはかれたのは
この選民思想の考え方があったからです。

それは

「自分たちは神様に選ばれている民だからこそ神からこのような厳しい試練を与えられているのだ」

というものです。

私はもちろん選民思想という差別的な
考え方には肯定しませんが、当時の彼らの
このような超ポジティブな姿勢に
感銘を受けます😭

辛いこと、いっぱいありますよね。

学生ならば

勉強
部活
人間関係

大人ならば

仕事
人間関係

に少なからずみんな苦しんでいます。

そんな時はぜひかつてのヘブライ人の
考え方を真似しましょう。

何故辛い目にあっているのか?

それは自分が神から試練を与えられているからだ!

そんな自分素晴らしい!

愚かな考え方かもしれません。

ただそうやって自分を認めてあげる
ことでしか人間は真の意味では
回復できないのかも知れません。

ヘブライ人から学んだ考え方を
都合よく使わせて頂き日々の
社会を乗り切っていきましょう👍

ですが本当に困ったら、、、

室長が必ず手を貸しますよ!🙋‍♀️💪




「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生