ナンデモ解決!勉強ブログ

2023.05.28

【科学と子育て】アタッチメント理論

私も本当に沢山の保護者様のお悩みを
おきかせ頂きますが、その都度子育てって
大変だなぁと痛感します😭



今回はそんな皆様の子育てに少しでもプラスに
なる科学的子育て理論をご紹介します!



今回ご紹介するのは



【アタッチメント理論】



です!


アタッチメント理論と、子どもと親(または主要なケアギバー)との間の深い感情的な
絆について説明する理論です。


アタッチメントとはその名の通り
子供に対しての接し方についてです!


今回はいくつかのアタッチメントについて
ご紹介します!


セキュア(安定的)なアタッチメント

これは理想的な子育ての形だと言われています。すなわち、子供が親を信頼している状態のことを指します。


不安や困難がある時にはケアギバーに助けを求め、ケアギバーの存在があることで、新しいことに挑戦したり、探索したりする自信を持つことが出来ます。まさに自尊心がしっかり子供に身についている状態です。


この状態を作り出すためには、日頃親が
子供に対して愛情と誠実さをもって
接せられている必要があります。


アンセキュア(不安定)なアタッチメント

逆に、こちらはあまり望ましくないアタッチメントとなります。


これにはいくつかの形がありますが
一般的に、子供はケアギバーからの反応に
一貫性がない、または予測が難しいと感じている状態です。


すなわち、子供が親に対して愛情と誠実さを感じていないため、人を信頼せず、失敗を恐れるなど、自尊心が低い状態になってしまいます。この状態は学習にとっても望ましくないことですよね。


それだけでなく子供にいくつかの問題が生じてしまう場合があります。


不安回避型:子供は自己依存的になり
他人を信頼するのを避けます。



不安依存型:子供はケアギバーに過度に依存し、自立することが難しくなります。



実は勉強ができるようになるためには、単に学習をするだけでなく、自信を持って頑張れば成長していけるというこうした自尊心を持つことも大事なのだと思います✨


「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生