ナンデモ解決!勉強ブログ
2023.08.22
授業をアクティブリスニングする
学校の授業の受け方について
お話します。
皆さん突然ですが
学校の授業、真剣に聞いていますか?
聞いているよ!という声も多いかと
おもいます。
ただ、今回私がお伝えしたいのは
授業の態度についてではありません。
学力向上のための授業の受け方についてです。
授業は、こちらから「積極的」に「聴く」
必要があります。
これをアクティブリスニングといいます。
つまり、姿勢は前のめりに
何を言っているのか?を一つ一つ
理解しようと強く意識しながら
聴くのです。
それが授業で学力upできる人の
授業の受け方です。
ただ、聞いてりゃわかる▶︎これ、間違いです。
こちらから聴くスタンスでかつ
頭で何を言っているのか?理解しようと
していますか?
そう言われて自信を持ってはい!と
答えられる人はガクンと減るのでは
ないでしょうか?
個別でも生徒に伝えていきますが
学校の先生は集団授業なので
あなたのために授業をしているわけでは
ありません。
だから、こちらから吸収姿勢100%
でなければ収穫率は低くなります。
個別はその確率を大幅に減らす
ことが出来るため、私は個別授業に
信念をもって取り組んでいますが
個別の授業でもこの姿勢をもつと
授業の吸収率が
ハイパーパワーアップ
します。
アクティブリスニングを
しましょう。
授業は「こちらから」「聴き」にいって
いきましょうね!🔥
お話します。
皆さん突然ですが
学校の授業、真剣に聞いていますか?
聞いているよ!という声も多いかと
おもいます。
ただ、今回私がお伝えしたいのは
授業の態度についてではありません。
学力向上のための授業の受け方についてです。
授業は、こちらから「積極的」に「聴く」
必要があります。
これをアクティブリスニングといいます。
つまり、姿勢は前のめりに
何を言っているのか?を一つ一つ
理解しようと強く意識しながら
聴くのです。
それが授業で学力upできる人の
授業の受け方です。
ただ、聞いてりゃわかる▶︎これ、間違いです。
こちらから聴くスタンスでかつ
頭で何を言っているのか?理解しようと
していますか?
そう言われて自信を持ってはい!と
答えられる人はガクンと減るのでは
ないでしょうか?
個別でも生徒に伝えていきますが
学校の先生は集団授業なので
あなたのために授業をしているわけでは
ありません。
だから、こちらから吸収姿勢100%
でなければ収穫率は低くなります。
個別はその確率を大幅に減らす
ことが出来るため、私は個別授業に
信念をもって取り組んでいますが
個別の授業でもこの姿勢をもつと
授業の吸収率が
ハイパーパワーアップ
します。
アクティブリスニングを
しましょう。
授業は「こちらから」「聴き」にいって
いきましょうね!🔥
