ナンデモ解決!勉強ブログ
2023.09.01
改善こそが勉強
勉強って一体なんでしょうか?
勉強の定義を室長は
できなかったことをできるようになること
と考えています!
これまでできなかったことが
できるようになるという経験が
増えれば増えるほどその人は
さらに学力が上がっていきます。
それでは出来なかったことが
できるようになるためには
どうすればいいんでしょうか?
それは、解き直しや練習をしてなにも
見ずに自分で解けたり、答えられたり
するようにすることです。
つまり、ノートに対して書いたり
音読したり、、、
これはあくまでも手段であって
できなかったものができるようになる
これが達成されていればいいわけ
だと考えるといいと思っています!
ただ、できなかったものができるようになる
これが簡単ではないからこそ努力を
重ねるのです。
1回で出来ないことは2回も3回も4回も
やらないとできるようにはなりません。
事実を受け入れて、淡々とこなす。
やりきる。
結論を言ってしまえば勉強はこれだけ
のことなのだと思います。
できるだけ余計な感情を入れずに努力を
してみるといいですね👍
勉強の定義を室長は
できなかったことをできるようになること
と考えています!
これまでできなかったことが
できるようになるという経験が
増えれば増えるほどその人は
さらに学力が上がっていきます。
それでは出来なかったことが
できるようになるためには
どうすればいいんでしょうか?
それは、解き直しや練習をしてなにも
見ずに自分で解けたり、答えられたり
するようにすることです。
つまり、ノートに対して書いたり
音読したり、、、
これはあくまでも手段であって
できなかったものができるようになる
これが達成されていればいいわけ
だと考えるといいと思っています!
ただ、できなかったものができるようになる
これが簡単ではないからこそ努力を
重ねるのです。
1回で出来ないことは2回も3回も4回も
やらないとできるようにはなりません。
事実を受け入れて、淡々とこなす。
やりきる。
結論を言ってしまえば勉強はこれだけ
のことなのだと思います。
できるだけ余計な感情を入れずに努力を
してみるといいですね👍
