ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.01.09

運動が与える学習効果!!

勉強と運動って関係の無いことに見えて
実は運動は勉強すっごく効果があるんです!

今回は運動が与えてくれる学習への
効果をご紹介します!!✨️

運動は学習にとって非常に重要な役割を
果たします!

まず、運動は心身の健康を促進し、ストレスを減らす効果があります!

適度な運動は、心臓を強くし、血流を良くすることで、脳への酸素供給を改善します。
これは、集中力や記憶力の向上に直結するということがわかってるんです!👍

また、運動は脳内の神経伝達物質のバランスを
整えることにより、学習や記憶に必要な脳の部分の成長を促してくれる効果があります!

具体的には、運動によって脳内の「神経成長因子」が増加して、新しい神経細胞の成長を促進
することが知られています!

そして、運動することで、子どもたちは
自己効力感を高めることができます!
(自己肯定感に近いです!)


運動によって達成感や成功体験を積むことで、
自信を持って新しいことに挑戦する勇気が
育ちます!

さらに、チームスポーツなどでは協調性や社会性が養われるため、人間関係のスキルも向上しますよ!

これは、勉強だけでなく将来的に社会で
活躍する上で非常に大切な能力です!

最後に、運動は単に体を動かすことに留まらず、創造性や問題解決能力の向上にも寄与します。
新しい運動を学ぶことで、脳は柔軟になり、物事を多角的に考える力が育ちます🧠

このように、運動は子どもたちの学習に多方面からプラスの影響を与える素晴らしいことでした!!


ということで、英才個別学院井土ヶ谷校は、
生徒の皆さんがバランスの取れた生活を送って
くれるような声掛けだけでなく運動も促進して
学習の質を高めていけるようサポートしていきますよっ!!💪





「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生