ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.04.11

ノイズキャンセリングで学習効率アップ!

#科学に基づいた最強勉強法

こんにちは!英才個別学院 井土ヶ谷校の教室長の原です。

今日は学習環境における音の影響と、それを踏まえてノイズキャンセリングがどのようにして勉強の効率を向上させるかについてお話しします!

まず、当然の事ながら私たちの周囲には常に様々な音が存在していますよね。

街の騒音、家の中の電化製品の音、さえずる鳥の声など、意識していないだけで数多くの音が私たちの日常に溶け込んでいるわけなのですが、、、

実はこのような環境下では、私たちの脳はこれらの音を処理するためにエネルギーを使っているんです。


特に、勉強や仕事など、集中が求められる活動を行っているときには、これらの音がワーキングメモリ(情報を一時的に保持・処理する脳の機能)に影響を与え、結果的に学習効率の低下を招いてしまいます。

人間って意外とそんなに優れた脳を持っているわけではないんですね。


研究によると、人間の脳は些細な環境の音やノイズにも反応し、それらを処理するために、ワーキングメモリの一部を占めてしまうことがわかっています。



これは、集中を必要とする作業中、とくに勉強においては望ましくないことですよね。


このようなちょっとした生活ノイズから私たちの脳を守るために、今流行りのノイズキャンセリングのイヤホンや耳栓の使用はすごく効果的なんです!


これらは外部の騒音を効果的に遮断し、集中力を維持するのに役立ってくれます。


また、勉強中に音楽を聴いてもいいのか?という論争もよく起きるので併せて触れておきたいと思います!



多くの人が音楽を聴きながら勉強することでリラックスできると感じていますが、やはり実はこの習慣が集中力に悪影響を及ぼす可能性があることが研究で示されています、、、!


音楽、特に歌詞がある音楽を聴きながらの学習は、ワーキングメモリに負担をかけ、結果的に学習効率を下げることが示されています。

言葉がどんどん入ってきてしまうとそれを処理するのにいっぱい力を使ってしまうんですね😅


そのため、学習中は静かな環境を作り出すこと、もしくは集中を妨げないような音環境を整えることが非常に重要です!

ただ、さすがにノイズキャンセリングのイヤホンを買うのは結構ハードルの高いことかと思いますので
明日からできることは【耳栓】を買うことですね👍

みなさん、100均に急ぎましょう!(笑)

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生