ナンデモ解決!勉強ブログ
2024.04.29
提出物の心得
#室長からの皆さんへのメッセージ
みなさん、こんにちは!
英才個別学院 井土ヶ谷校の原です。
みなさん、GWいかがお過ごしでしょうか?✨️
今日は提出物の締切についてお話ししたいと思います!
提出物はいつも締切がついていますよね。
GW明けもあるところがちらほら…。
締切があるものは、【期限内】に提出できなければ意味がありません😣
そのマインドは大人になっても超重要です。
ただ、提出物ってなぜかギリギリになっちゃう方が多くありませんか??
もしそうなってしまっている方がいたら
それは、あなたが【完璧主義】になってしまっているからかも知れません。
【完璧主義】は、一気に100%の完成度にならないと気が済まないため、かえって土台から少しずつ積み上げていくことが出来なくなってしまいます。
ただ、完璧なんて、存在しないのです。
納期があるものに関して、その考え方は捨ててしまったほうがいいです。
皆さんの勉強もそうですが、大人の仕事だって一緒なんです。
100%の完成された仕事なんてほぼほぼない。
だからこそ不完全であったとしても手をどんどん加えて言って、100%に少しでも近づけていくのです。
そう考えると、完璧に仕上げようと焦らなくてもいいから、とにかく【手を動かす】
ことが大切なんですよね。
70〜80%でいいのです。とにかく早めに全体像を把握して、じっくりと改善していくことが大切です。
これって単語とか普段の学習についても言えます。
いきなり詳細に覚えようなんてしても出来ません。
まずは1周してテスト!とか、自分でざっくりと回れるようにしてしまってから、細々したものをできるようにしていくのです。
私は中国史が好きなのですが、孫子の兵法にも【兵は拙速を尊ぶ】という言葉があるように、拙い戦法だったとしても、速いほうがいいんです。
さぁ、1%とでも、【人より速く】進めてみませんか?✨️
これを見たあなたは1歩も2歩も人より進んでくださいっ!!👍
みなさん、こんにちは!
英才個別学院 井土ヶ谷校の原です。
みなさん、GWいかがお過ごしでしょうか?✨️
今日は提出物の締切についてお話ししたいと思います!
提出物はいつも締切がついていますよね。
GW明けもあるところがちらほら…。
締切があるものは、【期限内】に提出できなければ意味がありません😣
そのマインドは大人になっても超重要です。
ただ、提出物ってなぜかギリギリになっちゃう方が多くありませんか??
もしそうなってしまっている方がいたら
それは、あなたが【完璧主義】になってしまっているからかも知れません。
【完璧主義】は、一気に100%の完成度にならないと気が済まないため、かえって土台から少しずつ積み上げていくことが出来なくなってしまいます。
ただ、完璧なんて、存在しないのです。
納期があるものに関して、その考え方は捨ててしまったほうがいいです。
皆さんの勉強もそうですが、大人の仕事だって一緒なんです。
100%の完成された仕事なんてほぼほぼない。
だからこそ不完全であったとしても手をどんどん加えて言って、100%に少しでも近づけていくのです。
そう考えると、完璧に仕上げようと焦らなくてもいいから、とにかく【手を動かす】
ことが大切なんですよね。
70〜80%でいいのです。とにかく早めに全体像を把握して、じっくりと改善していくことが大切です。
これって単語とか普段の学習についても言えます。
いきなり詳細に覚えようなんてしても出来ません。
まずは1周してテスト!とか、自分でざっくりと回れるようにしてしまってから、細々したものをできるようにしていくのです。
私は中国史が好きなのですが、孫子の兵法にも【兵は拙速を尊ぶ】という言葉があるように、拙い戦法だったとしても、速いほうがいいんです。
さぁ、1%とでも、【人より速く】進めてみませんか?✨️
これを見たあなたは1歩も2歩も人より進んでくださいっ!!👍