ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.05.24

科学が教えてくれる高校生が勉強を頑張った方がいい理由

#室長からの皆さんへのメッセージ

こんにちは!
英才個別学院 井土ヶ谷校の室長の原です!

今日は皆さんに「高校時代に勉強を頑張ることがどれだけ皆さんの未来を広げるか」について研究結果を元にお話ししたいと思います! 

結論、高校生時代に勉強を頑張ると人生
変わります!!✨

それではさっそくご紹介します!


1.自己管理能力の向上

勉強を通じて時間管理や自己規律を学ぶことができます。そして、スタンフォード大学の研究では、自己管理能力が高い人はストレスをうまく管理し、効率的に時間を使えることが分かっています【Zimmerman, 2002】。

つまり、仕事ができる人になる可能性が高いということですね!!ですから、学校生活だけでなく社会に出てからも非常に役立ちます。

2.問題解決能力の向上

勉強をすることで、論理的思考力や批判的思考力が養われます。シカゴ大学の研究によれば、これらの養われた力により、社会における複雑な問題にも対処できるようになることが確認されています【Halpern, 1998】。

ご存知の通り、どんな職業についても私たちにとって問題解決能力は大切ですから、ここでも勉強の真価が発揮されます!

3.自尊心と自己効力感の向上

高校生は学力層がリセットされ、自分と同じくらいの学力の子が集まります。

そこにおいて勉強を続けることで、学校内での立ち位置が上がり、それによって達成感を得られ、自分に自信が持てるようになります。つまり皆さんの自尊心や自己肯定感を上げてくれるわけですね!

ミシガン大学の研究では、自尊心や自己効力感が高まることで、新しい挑戦にも積極的になれることが分かっています【Bandura, 1997】。

自信を持つことで、様々なことに挑戦できるようになるんです。

4.未来のキャリアに対する準備

勉強を通じて専門知識やスキルを身につけることで、将来のキャリアに必要な基盤を築くことができます。

マサチューセッツ工科大学の研究によると、高校生の時に学んだスキルや知識が将来のキャリアに対して大きな影響を与えることが示されています【Lleras, 2008】。
###

いかがだったでしょうか?

高校で勉強したら皆さんにたくさんの利益があることは科学が証明してくれています!!

ただ、難しい勉強に一人で挑むのはなかなか大変ですから、ぜひ一緒に戦いましょう!🔥


 

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生