ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.09.04

成功体験をモデリングし、自己効力感を高めよう!

 こんにちは!

  

英才個別学院 井土ヶ谷校の室長の原です!

     

今回は、自己効力感を高めることで、成績 を向上させる方法についてお話しします。

      

自己効力感とは、自分が目標を達成できるという自信のことです。 

     

この自信を持つことが、どれほど学業成績に影響を与えるのか、具体的な実験結果をもとに説明します!

  

自己効力感と成績向上の関連性

まず、自己効力感が成績に与える影響を調査した実験をご紹介します。

   

心理学者のバンデューラ (Bandura, A.) は、1997年に発表した研究で、500人の中学生を対象に自己効力感と成績の関連性を調査しました。  

   

この研究では、自己効力感が高い学生は、自己効力感が低い学生に比べて、平均で15%も高い成績を記録したという結果が得られています。

    

この研究は、「自己効力感が高いほど、学業成績も向上する」ということを示しており、自己効力感を高めることが、成績向上につながる重要な要素であることを裏付けています!

   

ソース
Bandura, A. (1997). Self-Efficacy: The Exercise of Control. W.H. Freeman and Company.
発表年: 1997年
実施期間: 1年間
サンプルサイズ: 500人の中学生

 

モデリングの活用による自己効力感の向上

次に、モデリング(他者の成功体験を観察すること)が自己効力感を高める方法について紹介します!

    

シュンクとハンソン (Schunk & Hanson) の1985年の研究によると、他者の成功体験を見ることで、自分も同じように成功できるという感覚が強まり、自己効力感が向上することが示されています。

       

この研究では、80名の中学生を対象に、教師が算数の問題を解く様子を見せる実験を行いました。結果、学生たちの自己効力感が向上し、学習成果も向上したことが確認されました。このように、他者の成功体験を目にすることは、自己効力感を高める効果的な方法であり、それが成績向上に貢献してくれるのです!

    

ソース
Schunk, D. H., & Hanson, A. R. (1985). Peer models: Influence on children's self-efficacy and achievement. Journal of Educational Psychology, 77(3), 313-322.
発表年: 1985年
実施期間: 4週間
サンプルサイズ: 80名の中学生

  

まとめ 

これらの研究結果からわかるように、自己効力感を高めることは、成績向上に非常に効果的です!!

     

そして、自己効力感を高めるためには、他者の成功体験をモデリングすることが有効です。

    

英才個別学院では、皆さんが成功体験を積み重ね、自信を持って学習に取り組めるよう

これからもサポートをし続けます!🔥

  

ぜひ、モデリングをして、自分自身の成長につなげていきましょう!!

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生