ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.10.31

ハッピーハロウィン!室長からの挑戦状②🎃

 こんにちは!!

      

井土ヶ谷駅徒歩30秒の個別指導塾

英才個別学院 井土ヶ谷校の室長であり、進路アドバイザーの原です!

      

昨日に引き続き、ハロウィン英語問題第2弾!!!

今回は高校生レベルの英文をご用意しちゃいました!!

 

今回ももちろんしっかり解説も載せてあるので

ぜひチャレンジしてみてくれませんか!?✨

  

それではいきます!!

 

 

 

チャレンジ:以下の英文を文構造に注意してみながら訳してみてください!!

 

 

Halloween has its roots in the ancient Celtic festival of Samhain, during which people believed that the boundary between the living and the dead became blurred. Today, Halloween has become more of a cultural celebration, where people of all ages dress up in costumes and enjoy festivities. However, some of the original themes of remembering the dead and warding off evil spirits are still present in modern Halloween customs.

  

 

さぁ、皆さん!うまく訳せたでしょうか?✨

今回は昨日より単語も構文もちょっと複雑ですね!!

  

    

答えは↓にあります!! 

 

 

  

------------------------------------------

■1文目: Halloween has its roots in the ancient Celtic festival of Samhain, during which people believed that the boundary between the living and the dead became blurred.

--------------

➡Halloween  

「ハロウィーン」

【文法説明】

固有名詞。

--------------

➡has 

「持つ」

【文法説明】

一般動詞の現在形。

--------------

➡its roots in the ancient Celtic festival of Samhain

「古代ケルトの祭りであるサウィンに起源を持つ」

【文法説明】

its: 代名詞、「それの」。

roots: 名詞、「起源」。

in: 前置詞、「~に」。

the ancient Celtic festival of Samhain: 名詞句、「古代ケルトの祭りであるサウィン」。

--------------

➡during which people believed

「その間に、人々は信じた」

【文法説明】

during: 前置詞、「〜の間に」。

which: 関係代名詞、「その」。

people: 名詞、「人々」。

believed: 動詞の過去形、「信じた」。

--------------

➡that the boundary between the living and the dead became blurred

「生者と死者の境界が曖昧になると」

【文法説明】

that: 接続詞、「~ということ」。

the boundary: 名詞、「境界」。

between the living and the dead: 前置詞句、「生者と死者の間に」。

became: 動詞の過去形、「なった」。

blurred: 形容詞、「曖昧な」。

--------------

日本語訳:

ハロウィーンは古代ケルトの祭りであるサウィンに起源があり、その間に生者と死者の境界が曖昧になると人々は信じていました。

------------------------------------------

■2文目: Today, Halloween has become more of a cultural celebration, where people of all ages dress up in costumes and enjoy festivities.

--------------

➡Today

「今日」

【文法説明】

副詞、「今日では」。

--------------

➡Halloween has become more of a cultural celebration

「ハロウィーンはより文化的な祝祭となった」

【文法説明】

Halloween: 固有名詞、「ハロウィーン」。

has become: 現在完了形、「~になった」。

more of a cultural celebration: 名詞句、「より文化的な祝祭」。

--------------

➡where people of all ages dress up in costumes and enjoy festivities

「そこでは、あらゆる年齢の人々が仮装をして祝祭を楽しむ」

【文法説明】

where: 関係副詞、「そこで」。

people of all ages: 名詞句、「あらゆる年齢の人々」。

dress up in costumes: 句動詞、「仮装する」。

and enjoy festivities: 動詞句、「祝祭を楽しむ」。

--------------

日本語訳:

今日では、ハロウィーンはより文化的な祝祭となり、あらゆる年齢の人々が仮装して祝祭を楽しむ日になっています。

------------------------------------------

■3文目: However, some of the original themes of remembering the dead and warding off evil spirits are still present in modern Halloween customs.

--------------

However

「しかし」

【文法説明】

接続副詞、「しかしながら」。

--------------

➡some of the original themes of remembering the dead and warding off evil spirits

「死者を追悼し悪霊を退けるという元のテーマの一部」

【文法説明】

some of: 前置詞句、「~の一部」。

the original themes: 名詞句、「元のテーマ」。

of remembering the dead and warding off evil spirits: 動名詞句、「死者を追悼し悪霊を退けること」。

--------------

➡are still present in modern Halloween customs

「現代のハロウィーンの習慣に依然として存在している」

【文法説明】

are: be動詞の現在形、「~である」。

still: 副詞、「依然として」。

present: 形容詞、「存在している」。

in modern Halloween customs: 前置詞句、「現代のハロウィーンの習慣に」。

--------------

日本語訳:

しかし、死者を追悼し悪霊を退けるという元のテーマの一部は、現代のハロウィーンの習慣に依然として存在しています。

------------------------------------------

いかがだったでしょうか!?

   

高校生になると単語の量はもちろんのこと、多義語と言って、一つの単語に対して

様々な意味を持ってくる単語も増えてきますね!!

   

ですから、単語力・英語力を鍛えるだけでなく、構文力や、解釈能力・文脈把握能力も

大切になってくるわけですね~!!✨

 

So, I tell you that if you want to improve your English skills to the level you can enter universities, you should brush up the ability to interpret and understand contexts as well as litrraly "English skills"!!

   

I wish you a happy halloween!🎃

 

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生