ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.02.11

室長の本気度こそ…

 こんにちは!

 
井土ヶ谷駅徒歩30秒、小学生、中学生、高校生対応の個別指導塾である、英才個別学院 井土ヶ谷校の室長の原です!
 
来年度に向けて塾選びをしていらっしゃっている方は現在多いと思います!
 
今回、もし個別指導塾をえらぶなら、、、というテーマで少しお話させていただきます!
 
 

塾選び、特に個別指導塾選びで大切なのは、実は、授業の質だけではありません。

 
 
1番は教室の本気度、しいては室長の本気度だと思います。
 
「本当に最後まで面倒を見てくれるのか?」
 
「わからないことがあったとき、すぐに対応してくれるのか?」
 
そんな不安を感じている生徒・保護者の皆さんに、今回私の本気度を少しでも知ってもらえたら嬉しいです!
 
 
1.生徒の課題にとことん付き合う!最後まで諦めない指導
 
「できない」「わからない」と感じるのは、成長のチャンス
 
だからこそ、私たちは生徒が納得するまで徹底的に付き合います。
 
例えば、ある生徒が数学の文章題に苦戦していたとき。
 
普通なら「解き方を教える」だけで終わるかもしれません。
 
でも、実はそれだけじゃ不十分なのです💦
 
その生徒が自分の言葉で説明できるようになるまで、徹底するのが大切です!
 
 「自分で理解できた!」という成功体験が、次の学習意欲につながると考えているので室長はとにかく皆さんにどんどん説明していただけるよう教室の授業もブラッシュアップしています!
 
 
2.「勉強させる」ではなく「勉強する決断をサポート」
 
「やらされる勉強」では、成績は伸びづらいです。
 
私たちが大切にしているのは、生徒自身が「勉強しよう」と決断すること。
 
 
そのために、まずは生徒の声をじっくりヒアリング。
 
「なぜ勉強がうまくいかないのか?」
 
「何に悩んでいるのか?」
 
を一緒に整理し、生徒が納得できる学習プランを作成します。
 
この方法で、以前まったく机に向かわなかった生徒も、「自分で決めたことだからやる」と主体的に勉強に取り組むようになりまし た。
 
3.「巧遅拙速」—とにかくスピード感のある対応
 
私たちが意識しているのは、とにかく対応・改善の速さ!
 
巧遅拙速(こうちせっそく)」という言葉があります。
完璧を求めて遅くなるより、素早く対応することが大事だという意味です!
 
・質問があれば直接、アプリですぐに対応
 
・テスト前は即座に課題を見極め、追加フォロー
 
・悩んでいる生徒・保護者にはすぐに面談

 
この「スピード感あるフォロー」を室長は大切にしています!
 
例えば、テスト直前に「先生、やっぱりここが不安…」と相談があったとき。
 
私たちは「じゃあ来週フォローしよう」ではなく、その日やその翌日には、段取りを決めて解決するまで対応します!
 
何事もまずは行動の速さ!そして行動数!
というのが室長の思う本気です!🔥
 
 
塾選びをされている皆様もぜひ、そこの塾の本気度ははいかに??という目線で話を聞いてみると有意義かもしれません!!
 
 
ぜひ我々の教室でも本気度をお尋ねください!
 
本気で返します!笑

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生