ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.04.05

「やる気が出ない…」は思い込み!?行動がやる気をつくる仕組みとは?

 こんにちは!

 
 
井土ヶ谷駅徒歩30秒
小学生・中学生・高校生対象の個別指導塾    
英才個別学院 井土ヶ谷校 室長の原です。




「やる気が出ないから勉強できない…」
 
 
そんなふうに感じたこと、誰にでもあるのではないでしょうか?
でも実は、それって“逆”なんです!
 

今日は、科学的に証明された「やる気を引き出す仕組み」についてご紹介します!

 
♦「やる気が出たらやろう」は非効率!?
 
多くの人がやってしまいがちな、「やる気が出たら勉強しよう」という考え方。
実はこの方法、勉強が長続きしない大きな原因になっています。
 

本当に勉強がうまくいく人は、やる気が出るのを待たないんです。




 ♦行動のあとに“やる気”はついてくる!

心理学では、「作業興奮(さぎょうこうふん)」という言葉があります。
これは、「行動を始めることで脳がやる気モードに切り替わる」現象のこと。
 
 
つまり、やる気が出てから始めるのではなく、“始めるからやる気が出る”のが正解なんです!



♦科学的な実験でも証明されています!
 
ある実験では、
5分間だけ勉強を始めた学生の80%が、そのまま30分以上集中して取り組んだ
という結果が出ています。

たった5分のスタートが、集中モードへのスイッチになるんですね!



♦やる気を呼び出す3ステップ

では、どうすれば「行動を始める」ことができるのでしょうか?
 
以下の3ステップが効果的です!


① 勉強のハードルを下げる
→ 例:「英単語3個だけ見る」

② 場所と時間を決める
→ 例:「19時に自室の机に座る」

③ 小さな成功を積む
→ 例:「10分できた!」という実感を持つ
 


♦こんなふうに実践してみよう!

✅ まずは5分だけやる
✅ タイマーを使って「区切る」
✅ 終わったらごほうびタイム(お茶・ゲーム5分など)


そして何より大切なのが、
やり始めた自分をちゃんとほめてあげること」です!



♦やる気を待つより、行動で呼びこもう!

勉強がうまくいく人は、「やる気を作る仕組み」を持っています。
最初の一歩を小さく・確実に踏み出すことが、成績アップのカギになります!
 

▶ さっそく今日から、試してみませんか?



英才個別学院 井土ヶ谷校では、やる気の出し方や勉強のコツも一人ひとりに合わせてサポートしています。
 
「勉強を始めるきっかけがつかめない…」という方も、ぜひご相談ください!

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生