ナンデモ解決!勉強ブログ
2025.04.17
【実話ストーリー】“推薦を捨てて挑戦”──Sくんの逆転合格の軌跡
こんにちは。
英才個別学院 井土ヶ谷校 室長の原です!
今回は、推薦で確実に大学へ進める道をあえて選ばず、一般受験でMARCH以上を目指す決断をした、井土ヶ谷校のある生徒の実話ストーリーをご紹介します。
今回の主人公は、横浜商業高校・国際科に通っていたSくん。
彼の挑戦の物語を通して、「自分も頑張ってみようかな」と感じてくれる方がいたら、嬉しいです。
◆部活に全力。国際科のSくん、英才へ
Sくんが英才個別学院 井土ヶ谷校に来てくれたのは、高校2年生の終わり。
当時、彼は横浜商業高校の国際科で、卓球部に全力投球中でした。
彼の部活への情熱は本物で、毎日ヘトヘトになるまで練習しながらも、勉強への危機感を持ち、井土ヶ谷校に足を運んでくれました。
◆推薦で東洋大学も狙える成績だったが…
国際科では、多くの生徒が推薦で大学進学を決めていきます。
Sくんも東洋大学の推薦枠を十分狙える内申・成績を持っていました。
でも彼は言いました。
「どうせなら、もっと上を目指したい」
「MARCH以上に行きたい」
周りが推薦で進路を固める中、彼はあえて“挑戦”を選びました。
◆限られた時間で、やるべきことを絞り込む
当時、英語は得意でも文法の知識が曖昧だったSくんに、まずは文法の徹底補強を提案。
当時講師だった室長自身が、「読む力はある。でも文法が穴」と分析し、ピンポイントで指導していきました。
日本史ではテキストを厳選。
インプット用・アウトプット用に1冊ずつだけを徹底的に仕上げる“集中戦略”を実行し、無駄を極限まで省くことで短期間で一気に成績アップを狙いました。
◆本格始動は高3の夏。でも、間に合った!
Sくんの本格的な受験勉強は、高校3年生の夏以降から。
◆本格始動は高3の夏。でも、間に合った!
Sくんの本格的な受験勉強は、高校3年生の夏以降から。
部活を引退し、「今からが勝負」と、全科目にフルスロットルで取り組みました。
英語・現代文・古文・漢文・日本史——
優先順位をつけて毎週のルーティンに落とし込み、やるべきことをとにかく明確化。
やるべきことをマインドフルネスで進めていくよう指示をして授業もそれに応じてカスタマイズしていきました。
その結果、明治大学 政治経済学部に合格!
中央大学、明治学院大学にも合格し、見事“逆転合格”を果たしました。
◆挑戦する勇気と、支える体制があれば人は変われる
Sくんの合格は、
中央大学、明治学院大学にも合格し、見事“逆転合格”を果たしました。
◆挑戦する勇気と、支える体制があれば人は変われる
Sくんの合格は、
「本人の覚悟」
「ご家庭の理解と応援」
「限られた時間を最大化する戦略」
「そして、英才の授業」
が、ぴったりと組み合わさったことで実現できました。
私たちは、一人ひとりに「どこまでできるか?」を一緒に考え、共に進む塾です。
◆今、一人で悩んでいる君へ
もし今、
「このままでいいのかな?」
「志望校に届く気がしない」
と迷っている人がいたら——
まずは、その声を聞かせてください。
英才個別学院 井土ヶ谷校は、君の挑戦を“その日から”一緒に始める場所です。
-----------------------------------------------------------------------
私たちは、一人ひとりに「どこまでできるか?」を一緒に考え、共に進む塾です。
◆今、一人で悩んでいる君へ
もし今、
「このままでいいのかな?」
「志望校に届く気がしない」
と迷っている人がいたら——
まずは、その声を聞かせてください。
英才個別学院 井土ヶ谷校は、君の挑戦を“その日から”一緒に始める場所です。
-----------------------------------------------------------------------
※無料相談・体験授業は随時受付中です!
井土ヶ谷駅から徒歩30秒。
一歩を踏み出したい方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にご連絡ください!