ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.09.02

最新の大学進学率ニュース:過去最高の59.1%に!

 こんにちは!

 
 
英才個別学院の室長であり、進路アドバイザー資格を持つ原です。
 
今日は、生徒や保護者の皆さまにぜひ知っていただきたい「
最新の進路データ」についてご紹介します。

■大学進学率の最新状況

文部科学省の令和6年度「学校基本調査」(2024年度)によると、
大学(学部)への進学率は59.1%となり、前年より1.4ポイント上昇、過去最高を記録しました。

大学進学率(学部のみ):59.1%

大学+短大進学率:62.3%

専門学校進学率:24.0%



少子化によって18歳人口は減少していますが、進学を希望する生徒の割合は増加傾向にあります。
 
■地域別の特徴

高い地域:京都府(73.0%)、東京都(72.8%)
→ 高校卒業生の 3人に2人以上 が大学へ進学。


低い地域:沖縄県(46.3%)
 → 首都圏と地方で進学率に大きな差 があるのが実情です。



■男女別の進学率
男子:59.4%
女子:62.1%

女子の方がやや高い傾向にあり、進学意識の高さがうかがえます。
 
 
■学生数の動向
大学全体の在学者数:約295万人(前年度比+4,200人)
人口減少が進む一方で、大学への在学者数は安定~微増しているのが現状です。


 
■ここから導き出せることは?

進路アドバイザーの視点から見ると
✅ 大学進学は「当たり前化」しつつある
✅ 地域・男女での違いがあるが、全体の進学意識は高まっている

ということが言えます。

高校受験がゴールではなく、むしろそこから先の 大学・学部選びが将来を大きく左右する 時代です。



井土ヶ谷校では、一人ひとりの適性や夢に合わせて、将来に直結する進路指導を行っています。
 
 
進学情報は常に最新のものをお伝えしますので、ぜひお気軽にご相談くださいね!!

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生