ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.11.07

大学受験は「戦略」と「スピード」が命

 こんにちは!
英才個別学院 井土ヶ谷校の室長の原です。

 
今回は数多くの高校生が在籍している井土ヶ谷校室長から
大学受験のポリシーをお伝えします!!🔥
 
 

1️⃣ 受験は“情報戦”から始まる

大学受験には、

指定校推薦

総合型選抜(旧AO入試)

公募推薦

一般入試(私立・国公立)


など、多様な入試制度が存在します。
だからこそ、「どの入試で勝負するか」を早期に決めることが最大のカギです。

「評定平均が高い」「英検を持っている」「面接が得意」「文章力がある」など、
一人ひとりの強みや現状を見極め、最も勝率の高いルートを選ぶこと。
それが“受験の戦略”です。

井土ヶ谷校では、講師陣と室長がタッグを組み、
あなたにとって最適な“勝ち方”を設計していきます。



2️⃣ 「巧遅拙速」――スピードが現役生の最大の武器

一般入試の世界では、IQ(知能)よりもスピード感が求められます。
「理解してからやる」ではなく、前に進みながら、「やりながら理解する」。
これが現役合格者の共通点です。

どんなに優秀な人でも、時間をかけすぎるとチャンスを逃します。
 
一般の勉強は「完璧よりも前進」。
 
多少のミスを恐れずに「巧遅拙速」で突き進む姿勢こそ、
入試の現場で最も輝く力になります。


井土ヶ谷校では、生徒一人ひとりのペースを常に把握し、
「今、止まっているのか」「今、加速すべきなのか」を見極めながら、
できるかぎりの合理ルートでの合格をサポートします。
 

3️⃣ 戦略×スピード=結果

大学受験はマラソンというより、短距離リレーの連続です。
戦略という“地図”を持ち
スピードという“エンジン”を磨く。
 

その両輪を動かし続けられるかどうかで、合否は決まります。
 

英才個別学院 井土ヶ谷校では、
単なる“勉強指導”ではなく
 
「合格までの全体設計」×「継続のためのシステム」×「学習進行の最適化」を追求していきます!
 
 
受験を「感覚」ではなく、「戦略」で戦うサポートを行っています。


🔥 大学受験は「準備の差」で決まります。
 
 
あなたの強みを最大限に活かした“戦い方”を、
私たちと一緒に見つけていきませんか?✨

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生