ナンデモ解決!勉強ブログ

2020.05.20

記憶の定着力を上げる方法

 

みなさんは

 
 

試験前に教科書やプリントを

何回も何回も読んでも

なかなか覚えられない!!

 

 

という経験をしたこと

ありませんか?🧐

 

 

今回はそのようなお悩みを持った

方々にぴったりな科学的理論を

ご紹介します!✨

 

 

記憶をするために重要なことは?

 

 

何か物事を記憶するために

重要なことは

 

「意識して思い出そうとする」

 

ということなのです👍

 

つまり

 

「あれなんだったっけな??」

 

と思い出そうとすること自体が

記憶の定着に効果があるのです🔥

 

これは心理学において

 

「検索練習」

 

と名付けられているほど根拠の

ある理論です⭐️

 

ちなみに、この検索練習は

単なる文書の再読と比較すると

記憶力の定着力が

 

50~70%

 

上昇することがわかっています🌈

 

 

この理論の実践するには?

 

 

この理論を普段の勉強にどのように

使えばいいのかをご紹介します👍

 

 

①覚えたい箇所をまずは読む

(例えば現在完了の単元など)

 

②読んだら本を閉じて、どういう

ことが書いてあったかを自分で

思い出す

  

苦手な人はたとえ1ページよんで閉じても構いません!✌️

 

 

それをどれだけ自分で意識して

思い出そうとするかがとても

記憶の定着にとって重要です!!

 

 

クイズ化をするとさらにgood!

 

 

思い出そうとする時に自分で

 

Q 現在完了っていつからいつまで

を表すんだっけ?

 

A 過去から現在まで

 

 

のように自分で読んだ内容について

クイズを作るとさらに良いです💫

 

 

読んだ内容についてノートに

問題を書いて、その右に答えを

書いて折り曲げて、自分専用の

クイズを作っても構いません👍

 

「自分で意識して思い出す」

 

これを強制的に行える方法が

まさにクイズ化なのです!!🌈

 

皆さんもこのやり方で是非勉強

してみてください!😳

 

今までよりも定着が50~70%

上がっちゃいますよ✨

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生