ナンデモ解決!勉強ブログ

2020.10.13

【声を大にして言いたい】有意味暗記がほんっっっとに大事!!

 有意味暗記

声を大にして言いたいこと

ただの単純暗記はお勧めできません

理由は大きく言うと2つ

 

テストなどが終わったら即忘れてしまう

気合いで暗記はできます

科学的な話で

【オーバーラーニング】

という室長が大好きな勉強方法があるので、

オーバーラーニングで

単純暗記はできます

 

しかし!

目の前のテストだけがテストではない

 

来るべき入試などでも

その覚えたことを活用しなければなりません

 

単純な暗記では入試を乗り越えることは

はっきり言って難しいです

 

融合問題などで活用ができない

例えば上のような

中3生が学習する関数問題があります

問題文は書けませんが、

2次関数と相似の融合問題が

問として出てきます

 

2次関数だけを暗記のように解けるようにしても、

相似を暗記のように解けるようにしても、

上記問題は中々解くことは難しい

 

2次関数の概念、

相似をどのようなときに使用するのか?

そういうただの数学の勉強ではなく、

これらをどのようにして活用していくのか

 

その思考からが本当の勉強になってきます

 

必要な思考

これさえあれば大丈夫な思想があります。

それは・・・

【Why 思考】

です。

 

中2理科の高気圧・低気圧の内容ですが、

理由もなく、時計回りに風は出ていき、

反時計回りに風は入ってくる

と書いてありますが、

「なんで時計周りとかに風は出ていくの??」

という話にはなってきます。

 

結論から言うと、

【地球の自転によるコリオリの力というものが発生しているから】

です。

細かくはここでは言いませんが、

コリオリの力が発生しているから時計回りなんだな

と覚えるのと、

ただ時計回り

では記憶の定着がまるで違います

 

同様に、

中2地理で行う

日本の気候の雨温図ですが、

④瀬戸内の気候

⑥中央高地の気候

の微々たる違いは何が違うの??

そしてその違いはどういった理由で出てくるの??

とか、

蘇我氏はなぜ殺されたのか?

 

などなど。

 

勉強したくない

そんな人こそ、

有意味暗記

で記憶への定着を増加し、

勉強量を減らして、

点数は高得点だけど

部活や趣味に遊びにと

全てを一生懸命行える人になってほしい

 

その願いを叶える塾に今後もしていきたいですね

 

P.S

有意味暗記の良い事のもう1つに

勉強が好きになる

という効果もあります。

モヤっとしたものが晴れるわけですから、

そのモヤをどんどん晴らしていきたくなるのが人間です

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生