ナンデモ解決!勉強ブログ

2020.10.18

【勉強方法】理社の勉強の際に手元に置くべきもの

 わからない言葉が出てきたらどうする??

室長が先日、趣味で理科の溶液について

学習していた際に【BTB溶液】という言葉が出てきました

中1・中3理科の生物分野や化学分野で

出てきますよね

ふと室長は思いました。

 

『BTB溶液ってなんの略なの??』

 

そんな時に

室長が30秒で解決したアイテムが有ります

 

用語&資料集は手元に必須!!

上記に記した30秒解決アイテムは

↓写真です

そして、

この資料集の最後の方にあるページで

【さくいん】

という箇所が有ります。

ここでBTB溶液を探して・・・

該当ページに行き・・・

上記写真のページに行き、

詳しくBTB溶液について書かれており、

BTB溶液の正式名称がわかっただけではなく、

ついでにpHの変色域までわかりました

 

同様に社会の資料集も有ります

同様にこちらにもさくいんがあり、

おなじく知りたい!解決したい言葉を探して、

該当ページに行き、

とか、

などのページでうまく解決が図れます

 

悩みはすぐに解決しよう!!

とにかく上記資料集を用いて

【即解決!!】

の想いで勉強をしましょう!!

上記資料集でもわからないものに関しては

個別に先生に聴いてみましょう

解決できずにモヤモヤするぐらいならすぐに解決しましょう

 

問題解決能力は大人になった際の

社会人基礎能力

の1つです。

基礎なので、

あって然るべき能力です。

『わからないからいーや

はダメ

 

心がすっきりするためにも

疑問はすぐに解決していこう

 

P.S

ちなみに上記資料集は

本屋さんで1,000円ちょっとぐらいで買えますよ~

室長はアマゾンの中古で2冊買いました。

 

P.SのP.S

中古だと地理の資料・グラフや公民の現代社会の内容などで

ちょっと今の問題と答えとはずれる可能性も有りますので、

ご注意を

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生