ナンデモ解決!勉強ブログ

2021.06.15

三単現を真の意味でマスターするには

 

三単現のミスが頻出

  

三単現という文法のルールは

ご存知の方が多いと思います☺️

  

【主語が三人称単数のときは

現在形の一般動詞にSをつける】

 

というルールですね💡

 

三人称単数というのは一言でいえば

Iとyou以外の1つ、1人

という意味ですね!

 

このルールに従えば

 

みなさんが三人称単数の代表で使う

HeやSheをはじめ、my fatherや

Kenも全て三人称単数です☝️

 

一見簡単なルールなんですがSの

つけ忘れというミスはすごく

やりがちですよね😖

 

ミスが多い文法ランキングでいったら

5本指に入るのではないでしょうか😱

 

今回はその三単現ミスを防ぐ方法を

ご紹介です👍

 

三単現ミスを防ぐには

 

まず、ミスを未然に防ぐ方法を

ご紹介します!

 

それは至ってシンプルです!

  

ずばり【主語に丸をつける】

 

です💡

 

そんな簡単なこと!?と思った方も

いるかもしれません🙄

 

ですが、ものすごく簡単に言えば

3単現を忘れてしまう人は主語を意識

出来ていないということです。

 

だから主語を否が応でも意識できる

動作を1つ入れ込んでしまえば

良いのです☝️

 

すごく初歩的ですが徹底すれば

絶対にミスは減るのでぜひ活用

してみてください🙌 

    

間違えたあとこそ重要

    

とはいえ、やはりSのつけ忘れをして

しまうことがあると思います😖

  

そしたらただ間違えた…で終わりに

せず、真っ先やって欲しいことが

あります💡

  

それは

  

正しく三単現にした文を5回音読

  

です!

 

例えば!He play tennis.という誤った文を作ったとしましょう。

 

正しくはHe plays tennis.になります

よね!

 

間違えてしまったらうえの正しい

文を5回以上音読してください。

 

その時には早く読みすぎずはっきりと

音読しましょう!👍

 

そうすると三単現を使った表現が

耳と頭にしっかり残るので

 

He play tennisに違和感を感じる

ことができるようになります!

 

何回も読みまくって違和感が

うまれれば、次回以降もミスが

グンと減りますよ😊

  

実際に室長も英作文を書く時や、生徒の皆さんの英作文を

添削する時は文を必ず音読してチェックするようにして

います!

  

違和感を感じるまで読み続けることで

ほとんどミスがなくなりますよ!

 

英語は結局言語なのです🙄

沢山音読して表現を繰り返し理解

することで、無意識レベルでも使える

ようになるのです👍

 

間違えてもいいので、すぐに正しい

文を頭と体に覚えさせて行くことが

大切です🥺

 

室長が毎日音読を今でもしているのは

その感覚を鈍らせないようにするため

です😊

 

皆さんもぜひ試してみてくださいね🤟

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生