ナンデモ解決!勉強ブログ

2023.10.21

【プログラミングで養える!】抽象的理解力とは??

こんにちは!! 

 

 今回は我々が行っているマイクラ×本格的プログラミングの「コードアドベンチャー井土ヶ谷校」を通して

学べる、抽象的理解力について簡単にご説明します!!

それでは行きます!

   

抽象的理解力とは、具体的な事象をより抽象化して

共通点や本質を見つけ出す能力のことです。

 

といってもわかりづらいので、例を出します!

   

例えば、犬という具体的な事象を抽象化すると、、、哺乳類という共通点を見つけ出すことができます。

つまるところ、より大きなくくりに分類することを抽象化と呼んでいるわけですね!

 

そして抽象的理解力を持つ人というのは、犬を哺乳類の中の一部だ、ととらえられるように

広い視野で物事を捉えることができます。

これができると、様々な課題にぶつかったときに、解決の糸口を発見したり

することができるようになるわけですね!✨

 

そして抽象的理解力を伸ばすためには、普段から自分で考えることや

新しい知識を積極的に取り入れることが大切です。

 

まさに「自分で考える」

  

これが、養えるのが、「コードアドベンチャー井土ヶ谷校」なのです!

やり方を極力教えず、コーチングすることで、お子様たちにできる限り

自分で考えてもらうよう促します!

 

お子様の抽象的理解力を養いたい!というご家庭は

ぜひプログラミングを体験してみてほしいです😊

 

「やる気になる」
開催中!

授業終了後には生徒の「やる気」に満ちた顔をお見せする事をお約束。
得意・苦手の共有、目標の共有、生徒・保護者様の思いなどをヒアリングをし「一授業入魂」致します! 単なる体験授業に終わらせません!

詳しくはこちら

女子高校生